秋の色が一段と濃くなり、あっという間に10月ですね。
10月といえば・・・10月20日は「頭髪の日」です(^^)
「毛髪や頭皮に関する知識を普及させること」、「髪の健康に気を付けよう」といったことが目的で制定された日です。
今回はブラッシングをテーマにしたいと思います。髪の傷みが気になる時、シャンプーやコンディショナー(トリートメント)などは気を遣うけれど、ブラッシングは特に気にしていない・・・という方も多いのではないでしょうか?実は、健康的でツヤのある美しい髪に導くためには、正しいブラッシングは大切です。
梳くたびに皮脂を髪全体に行き届かせツヤや潤いを与えてくれます。皮脂は天然のクリームのような役割があります!
洗髪前に天然毛のブラシ(猪毛や豚毛など)でブラッシングするのがおすすめです♪髪や頭皮についているホコリや汚れを落とすため、シャンプーをする際に泡立ちが良くなります。
プラスチック製に比べて適度な水分と油分を含み、静電気が起きにくく、枝毛を防ぐと言われています。猪毛は、とても硬くて髪にしっかりと引っかかる弾力性が高い毛になっています。豚毛は、猪毛ほど硬くはないので、髪の毛が細い方や柔らかい方、猪毛だとちょっと刺激が強いなと感じる方におすすめです♪
1.髪が長い方は、からみやすい毛先から徐々にとかして、髪のもつれをとりましょう。
2.ブラシを垂直に頭皮にあてると肌あたりが強くなってしまうので、まずはブラシの側面からあて、ブラシを回転させるようにとかしましょう。
※いきなりブラシを頭皮にあてる、ブラシを強く押しつける、同じ部分を何度もブラッシングするなどは、頭皮を傷つける恐れがあるのでご注意ください。
頭頂部だけでなく、後頭部もやさしく、ゆっくりとかしましょう。
これからますます静電気が起こりやすい季節になります。静電気は髪を傷める原因になりますので、正しいブラッシングで美しく健康な髪を保ちましょう♪クリニックにお楽しみが増えました!!ドリンクをお飲みいただける給茶機横に飴が置いてあるのは、皆様ご存じかと思いますが、そこに新たに、スタッフが旅行先で見つけてきたご当地の飴を不定期で置いております★人気のため、置くとすぐになくなってしまいます。(嬉しい♪)
ご来院日にたまたま見つけた方はラッキーかも❤
地下鉄天神駅 直結
地下鉄天神駅直結