薄毛でお悩みならまずは相談:薄毛治療専門病院 Dクリニック福岡
本格的な夏がやってきましたね!☼
暑さで食欲が落ちている方はいませんか?風邪でもないのにお腹が空かなかったり、こってりしたものを見ると気分が悪くなったり食べる気が失せたり。。。夏は冷たい麺類ばかり好んで食べてしまう、という方も多いのではないでしょうか?
夏前から真夏にかけて多くなる「食欲不振」は東洋医学でいわれる五臓の「脾」が弱ることによって起こるそうです。「脾」は食べたものをエネルギーに変える働きがあり「脾」が弱ると胃腸も弱ってしまうそうです。「脾」は冷えや湿気に弱く、梅雨時期から夏場の『湿気』によって「脾」が弱ってしまうことで、胃腸がうまく機能しなくなり「食欲が無い」という症状にあらわれてしまうといわれてます。「脾」は冷えにも弱いので、冷たいものを多く摂取する夏の時期はさらに弱ってしまうようですね(>-<)
『冷たいものと湿気を避けること』に注意しましょう!
私も暑かったりジメジメすると、ついつい冷たい飲み物や食べ物ばかりを選んでしまうので、できるだけ常温以上のものを心がけたいと思います!とはいっても夏はアイスやかき氷が楽しみでもありますので、食べすぎに注意して暑い夏を乗り越えていきましょう♪
地下鉄天神駅 直結
地下鉄天神駅直結